アクセス

事務所名
ひだまり法律事務所
所長
芝憲司
設立
2009年
本社所在地
〒192-0904 東京都八王子市子安町3-7-2 パインハイム
連絡先
電話 042-634-8694 FAX 042-634-8695
所属弁護士
6名

所長挨拶

はじめまして、芝憲司(しばけんじ)です。

みなさんの中には、「法律業務をおこなう弁護士の先生と言えば、お堅くて近寄りがたい人」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。でも、実際に争いごとを解決していくために最も重要なことは、依頼者との信頼関係や、感情的になっている相手を冷静に説得することだったりします。

私たちは、淡々と法的な業務だけを進めていくのではく、関係者の気持ちや不安をしっかりと受け止めた上で、依頼者と一緒に問題解決にあたることを大切にしております。

弁護士に依頼することで、驚くほどスムーズに問題が解決するということも珍しくありません。まずはお気軽にお電話を頂ければと思います。

弁護士紹介

所長・弁護士
芝 憲司(しば けんじ)
所属
東京弁護士会(登録番号39272)、高齢者障害者の権利に関する委員会
特に専門性の高い分野
不動産問題、遺言・相続・後見人、借金、少年事件
出身地
愛媛県宇和島市
メッセージ
争いの解決も重要ですが、争いが起きないように対策をしておくことも大事です。遺族が揉めないよう、しっかりとした遺言を残しておきましょう。
弁護士
池田匡和(いけだ まさかず)
所属
東京弁護士会(登録番号41727)、刑事弁護委員会
特に専門性の高い分野
交通事故、離婚問題、相続問題、破産・民事再生、その他民事全般、刑事事件
出身地
東京都八王子市
メッセージ
身近で相談しやすい弁護士でいることを心がけています。もちろん、法律のプロとして最善を尽くしていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
弁護士
芳賀培之(はが あつし)
所属
東京弁護士会(登録番号45198)、高齢者障害者の権利に関する委員会、相談委員会、刑事弁護委員会
特に専門性の高い分野
成年後見業務、労働事件、行政事件、その他民事全般、刑事弁護
出身地
東京都調布市
メッセージ
問題解決の後、依頼人のほっとした表情を見るときが、一番やりがいを感じる瞬間です。依頼人の肩の荷がおり、ストレスからも解放されるよう、全力で問題解決に当たります。
特別顧問
三谷忠之(みたに ただゆき)

学歴

  • 昭和49年 7月
    神戸大学大学院法学研究科私法専攻博士課程退学
  • 平成 1年10月
    法学博士(神戸大学)

略歴

  • 昭和49年 4月
    大阪経済法科大学法学部講師(〜昭和53年12月)
  • 昭和54年 1月
    筑波大学助教授社会科学系(〜昭和58年3月)
  • 昭和58年 4月
    香川大学助教授法学部(〜昭和62年6月)
  • 昭和62年 6月
    香川大学教授法学部(〜平成10年3月)
  • 平成10年 4月
    東洋大学法学部教授(〜平成16年3月)
  • 平成15年12月
    弁護士登録(東京弁護士会:登録番号31188)
  • 平成16年 4月
    東洋大学専門職大学院法務研究科教授(〜平成21年3月)
  • 平成18年 4月
    日本大学非常勤講師「民事訴訟法3(倒産法)」(〜平成20年3月)
  • 平成21年 4月
    香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科教授(〜平成23年3月)
  • 平成23年 4月
    香川大学法学研究院教授(香川大学・愛媛大学連合法務研究科主担当)(〜平成25年3月)
  • 平成25年 4月
    香川大学人文社会科学系教授(香川大学・愛媛大学連合法務研究科主担当)(〜平成29年3月)

著書

  • 昭和58年 7月
    西ドイツ簡素化法入門(訳編:昭和58年、ユニオン・プレス)
  • 昭和63年10月
    民事再審の法理(昭和58年、法律文化社)
  • 平成14年 1月
    民事訴訟法講義(平成14年、成文堂)
  • 平成14年 3月
    民事執行・保全法への誘い(編著:平成14年、八千代出版)
  • 平成15年 3月
    判例民事訴訟法(平成15年、東洋大学通信教育部)
  • 平成16年 4月
    民事訴訟法講義[第2版](平成16年、成文堂)
  • 平成16年 5月
    民事執行法講義(平成16年、成文堂)
  • 平成17年 4月
    両性平等時代の法律常識(編著:平成17年、信山社)
  • 平成17年 8月
    民事訴訟法講義[第2版補訂版](平成17年、成文堂)
  • 平成18年 3月
    実務家族法講義(岡部喜代子と共著:平成18年、民事法研究会)
  • 平成18年12月
    民事倒産法講義(平成18年、成文堂)
  • 平成19年 3月
    民事訴訟法(平成19年、東洋大学通信教育部)
  • 平成23年 7月
    民事訴訟法講義[第3版](平成23年、成文堂)
  • 平成23年12月
    民事執行法講義[第2版](平成23年、成文堂)
  • 平成24年 8月
    実務家族法講義〔第二版〕(橋本昇二と共著:平成24年、民事法研究会)

学会および社会活動

  • 平成 2年 1月
    高松簡易裁判所司法委員(〜平成9年12月)
  • 平成 4年 9月
    民事訴訟法学会理事(〜平成10年5月)
  • 平成 5年 4月
    香川県弁護士会綱紀委員会参与(〜平成10年3月)
  • 平成 6年 6月
    日本道路公団四国地区入札監視委員会委員(〜平成10年5月)
  • 平成19年 5月
    日本民事訴訟法学会監事(〜平成22年5月)
  • 平成22年 4月
    高松地方裁判所委員会委員(〜平成28年3月)
司法書士
白井 肇(しらい はじめ)
所属
東京司法書士会(登録番号6014)
特に専門性の高い分野
遺言や相続に関する手続、不動産登記、会社・法人登記、後見業務
出身地
大阪市
メッセージ
依頼者から信頼して頂けるよう、心がけております。法的な書類関係でお困りのことがありましたら、是非お気軽にご相談ください。
TOP